昨日の朝はポカポカしていたので、長袖ニットにボアスウェットパーカを羽織るだけで出かけました。
ところが、帰りは寒くて寒くて…(◎_◎;)
なので、今期初登場してもらいました!
*ボアスウェットパーカの限界
ヒートテックの長袖シャツにメリノブレンドリブニット、そしてボアスウェットパーカ。
かろうじてダウンが登場してないだけで、今からこれじゃ真冬は大変ね~なんて思うくらい重ね着をしたつもりでした。
朝はこれで十分暖かかったんですが、問題は帰りです。
日が落ちたとたんに冷え込み、気温は15℃。
とても肌触りはいいし楽ちんな着心地なんですが、ボアスウェットパーカをアウターとして着る限界は17、18℃くらい。(あくまでも私見ですが…)
15℃は対応の範囲を超えていたようで、ガタガタ震えながら急いで帰りましたよ。
*初登場!
今日も、夜は12℃まで下がる予報(>_<)
ということで、ブロックテックパーカに登場してもらいました。
これは、トレッキング用に去年購入して、冬の山でしか着てないので、普段着にするのは初めてです。
久しぶりに手に取ってみたら、なんかペラペラで薄いし大丈夫?と不安になったので、念のためウルトラライトダウンジャケットをバッグに忍ばせ、いざ出陣!
いやいや、不安なんて吹き飛びましたよ。
名前の通り、全然風を通さず暖かい。
帰りの時間はまた15℃を下回りそうですが、これなら大丈夫そうです。
山ではたくさん歩いて体が暖まるから、こんな薄いパーカでも大丈夫なんだと思ってましたが、普段でも全然イケます。
*山用と普段着用
山用なので、目立つように普段は買わない濃いピンク(パープル?)を買いました。
とても気に入ってはいますが、通勤に着るにはやっぱり派手かな~ということで、俄然気になりだしたのが「ブロックテック ステンカラーコート」
通勤用なら丈も長いほうが暖かいだろうし、パーカよりもきちんと感もあるし、値下げしてるし。
口コミを見ると、サイズが大きめだと書いている人が多いので、これもちゃんと試着しなきゃダメなタイプのようです。
明日は今日よりさらに冷え込むようなので、さっそく試着しに行ってみよう!
ブロックテックパーカ、手触りがシャカシャカ、パリパリしてるので、買うのを止めたという方もいるかもしれませんが、なかなかの優れものです。
自転車に乗る方や冷たい風が苦手な方、ぜひ試してみてください(*^^)v
今日もありがとうございました。最後にひよこをポチッと、よろしくお願いいたしますm(_ _)m