シンプルに生きたいだけなのに

家計も体型も膨らむばかり…いらないものをそぎ落として、シンプルに生きたいだけなんです。

買う気満々だったのに実物を見てやめたもの、変わりに「えいや」で買ったもの

無印良品週間の前日に、無印の店舗に行きました。

理由は、新発売のポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25㎝タイプを購入するためと、もう1つ。

*無印良品週間になったら買おうと思っていたもの

長年使っていたクッションが、ぺっちゃんこにヘタってしまったので、カバーと中身を一緒に購入しようと思っていました。

クッションは、リビングでゴロ寝をするときには枕に代わるので、顔に直接触ります。

なので、肌ざわりが重要。

で、買おうと思っていたのは、オーガニックコットンシェニールクッションカバーです。

f:id:maki-is-simple:20181116163751j:image

シェニールといえば、クリッパンのコットンブランケットと同じ織りです。

どんな手触りかというと、高級タオルのホットマンや高級ハンカチのフェイラーでおなじみの、コットンなのにベロアのような、とろけるようにやわらかな感触。

無印のクッションカバーにもシェニール織りのものがあったなんて♪と、絶対これにしよう!と決めたのでした。

*お店で実物を確認したら…

無印良品週間になったら、ネットストアで購入しようとカートに入れていたんですが、前日に行く用事が出来たので、念のため実物を確認することにしました。

ちなみに、前日に出来た用事はコレ。

無印良品週間初日の今日、すでに在庫なしになってるので、やっぱり昨日のうちに買っておいて良かった(*^^)v

で、肝心のクッションカバーですが、触ってみたら「なんか違う…」

思っていたシェニール織りの生地とは違って、インド綿のようなざっくりと硬い感じなんです。

これはこれで悪くはないのですが、秋冬用を探していたので却下となりました。

他に、あったか素材のいいカバーないかな~と探していると…

*座布団もいいな…

クッションの横に置いてあった、大きな座布団。

中身がしっかり詰まっていて、弾力があって、座り心地が良さそう♪

ゴロ寝の枕にするときには2つ折りも出来るし、私も息子も体格がいいので、大きな座布団のほうがいいな、とあっさりクッションから変更となりました(^^♪

*座布団カバーを決めた理由

ネットストアにはウール素材のカバーがあるのですが、お店には在庫がなかったので、実際に手触りを確かめることは出来ませんでした。

仕方ない、デザイン重視でネットストアで買うしかないな、でも結構いい値段だし失敗したら嫌だな~と悩んでいたら、なんだか在庫が減っていく!?

そりゃそうだ。

無印良品週間が始まったんですから、前から狙っていた人はどんどん買い物を済ませますよね。

焦った私は、2種類あるウール素材のカバーのうち、安いほうの「ウール原毛色座ぶとんカバー/ベージュ」でいいやと決めようとしたんですが…

そのときふと目に入ったのが、原産国「インド」

シェニールもインド製で、硬めのしっかりした質感だったので、ひょっとして同じような硬めの手触りなのでは!?

しかも表地はウール100%ですが、裏地は綿100%。1,000円の値段の差はこれか…

高いほうの「ウール原毛色座ぶとんカバー/トライアングル・大」を確認すると、すべてウール100%、そして原産国は「リトアニア」

f:id:maki-is-simple:20181116163832j:image

リトアニアといったら、ラトビアのお隣です!

ラトビアといったら、クリッパンのウールブランケットの生産国。

もう、他に情報がないんだから仕方ない!なんとなく、クリッパンのウールブランケットと同じ感じだと信じて、これにしてしまえ!!

…買っちゃいました( ̄▽ ̄;)

こんな決め方でよかったのかしら…

実物は見てないので正確な色合いなども分かりませんが、北欧っぽい感じですしヨカッタかな。

20日には届くようなので、それまでドキドキです。

*他に購入したもの

瀬戸内海の塩バスソルトのひのきと、プチストレスだったバスソルト詰替用のじょうご、バウムクーヘンとスコーンをたくさん!と模様替え用の収納用品を何種類か。

本当はインナーも買いたかったんですが、予算オーバーなので断念しました(T_T)

今年の無印良品週間はこれが最後。

大丈夫かな…、買い忘れはないかな…

他の人のポチレポを参考に、再確認したいと思います。

え!?クリスマス限定品なんてものもあるんですか?

ブログ村テーマ 無印良品週間で購入したもの

服は買わない予定なんですが、見ると欲しくなる…(^^;)

ブログ村テーマ MUJIの服でオシャレ&コーディネイト

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

いいね!とクリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ