シンプルに生きたいだけなのに

家計も体型も膨らむばかり…いらないものをそぎ落として、シンプルに生きたいだけなんです。

断捨離で注意することは?捨てて後悔したものと捨てられて泣いた事件

15年前のことですが、気づいたら、なくなっていたものがありました。

私にとっては大事なものだったので、同居していた母に聞いてみたら…

*価値観は人によって違う…

しばらく忘れていたのですが、そういえば最近見てないな、どこにしまったんだろう…と探したものがありました。

それは、「カエルのぬいぐるみ」です。

緑色のタオルで作った、30㎝くらいの大きさのものでした。

子どもが生まれたとき、口に入れても安全で、ぶつけても痛くないもの、ということで、裁縫が苦手な私が手作りしたんです。

画像はお借りしましたが、こんな感じでした。(もっと縫い目がガタガタでしたけど…^^;)

子どもはいつも抱っこしていたので、気に入ってくれていたと思います。

探しても見つからないので、どこにしまった?と母親に聞くと、耳を疑う返事が…

「捨てたわよ」

えっ! なんで!?(◎_◎;)

「〇〇(子どもの名前)にいる?って聞いたら、いらない、って言ったから」

…って、4歳児(当時)に聞いただけで決めちゃったの?

確かによだれまみれになって、シミだらけでしたよ。

男の子ですから、4歳にもなったら、ぬいぐるみなんていらないって言うかもしれません。

でも、息子のために一生懸命作ったぬいぐるみで、一緒にあちこちに行った思い出いっぱいのものだったのに…(T_T)

「そんなに大事なら、自分で管理しとけば良かったでしょ」

そりゃそうですけど!

でもやっぱり納得いかず、しばらく機嫌は直りませんでした。

f:id:maki-is-simple:20190212192929p:plain

他の人にはゴミに見えても、私にとっては大事なものだったんです。

せめて、捨てる前に聞いてくれたらよかったのに…

同じように、自分にはゴミにしか見えなくても、誰かにとっては大切なモノかもしれません。

自分の基準で、人のものを捨てたらダメだと痛感した出来事でした。

主婦のつぶやき・・・(ブログ村テーマ)

*思い出の品の断捨離は、見極めが難しい…

自分に関するものでも、思い出のものを捨てるときは注意が必要だと思います。

捨てる時は納得していても、後になって残しておけば良かった…と悔やむこともありますから。

現に、捨てることに喜びを感じるようになったタイミングで、思い出の品に手を出して後悔したものがあります。

それは、子どもの絵や工作

どんどん増える子どもの作品は、写真で残せば捨ててもOKって、よく断捨離本などで見かけます。

確かに、その場ではただのガラクタに見えるし、年々上手になった新しいものが増えていくし、古いものはどんどん捨てていいような気がしました。

でも子どもが大きくなった今、小さかった頃のものをすごく見たいです。

笑顔になれる子育て

*良い思い出の品は、残しておきたい

記憶って誰かと共有できてると思いきや、意外と自分しか覚えてなかったり、間違えて覚えていたりすることがあるんですよね。

思い出話をしても、誰も覚えてなかったり…

昔のことを、小さかった子どもが覚えているわけもないですし。

そんな時、当時の何か実物が残っていれば、いつでも楽しかった思い出に浸れます(*^-^*)

過去は振り返っても仕方ない、未来を見よう♪

いつもはそう思ってますが、子どもが大きくなって、そろそろ子育ても終わりかな…と思うと、一抹の寂しさが…(^^;)

悪い過去はすべて忘れ去りますが、良い思い出はいつまでも大切にしたいです。

かろうじて残してある、つかまり立ちしたときに着ていたロンパースや、すごく気に入っていたガラガラ、私に作ってくれたキーホルダーなどは、きれいなままずっと残しておきたいと思います。

そのためには、まず収納場所を確保するために、いらないものは断捨離しなきゃ…(^▽^;)

整理整頓・お片づけ♪

最後まで読んでくださってありがとうございました。

いいね!とクリックしていただけたら嬉しいです♪


?