シンプルに生きたいだけなのに

家計も体型も膨らむばかり…いらないものをそぎ落として、シンプルに生きたいだけなんです。

PTAの役員って絶対やらなきゃいけないの?免除してもらうには?

4月になり新しい学年が始まると、保護者会が行われる学校が多いと思います。

もう終了しているのかな?

私は、今までこの時期が憂鬱でした…(^^;)

*自動入会させられるPTAって?

小学校、中学校では、入学と同時に自動的にPTA会員になっていました。

なので、PTA会費も支払うことになります。

PTAってそもそも何?とウィキペディアを見てみると…

***

PTAParent-Teacher Association)とは、各学校で組織された、保護者と教職員(児童を含まない)による社会教育関係団体のことである。

任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠は無く、全ての児童生徒のためのボランティア活動というのが本来のあり方である。

***

f:id:maki-is-simple:20190422131209p:plain

加入しない選択も可能ではありますが、入学や卒業のお祝い品をもらったり、PTA主催の行事などもあったりしますので、現実的には加入せざるを得ないと思います。

私は加入することは、ちっとも問題ありませんでした。

PTA会費だって、年間で3,000円程度ですごく大きな負担ではなかったですし。

問題は、役員や係を決めることです…

 

*4月の保護者会で必ず議題にあがること

学校によって違うかもしれません。

私の子どもの場合、小・中(公立)では、毎年4月の最初の保護者会で、PTAの役員を決めていました。

小学校6年間、中学校3年間で、どちらも必ず1回は何かしらの役員になってください!とほぼ強制的な感じ(-_-;)

ちなみに高校(私立)のときは、学校行事のお手伝いが出来る人~っていう感じで、40人近いクラスで2,3人を立候補で決めていたので、出来なくても全然大丈夫でした。

小・中のときは、この4月の保護者会が本当に憂鬱だったんです…

*4月の保護者会が憂鬱だった理由

これも学校によって違うかもしれないので、あくまで私が経験した話です。

PTA役員の種類はいろいろありました。

立候補ですべて決まればいいのですが、数人の積極的なお母さん以外はみんな、出来ればやりたくない派。

すると、くじ引きで決めることになります。

当たった人に拒否権はありません。

なので、くじが始まる前に、1年間委員をすることが難しい人は、除外してほしいと申請することになるのですが、これが結構な地獄で…( ̄▽ ̄;)

 

*PTA役員を免除してもらうための儀式?

どうしても出来ない人は手を挙げてください、と言われます。

何人かが手を挙げると起立するよう言われ、1人ずつなぜ出来ないのか説明します。

義母と同居していて平日の外出は言い出しにくい、という理由は即却下されました。

そんな事情は知ったこっちゃない!って感じです(-_-;)

赤ちゃんが生まれたばかり親の介護をしている、などは、比較的すんなり免除になりました。

問題は、フルタイムで働いているから、という理由のお母さん。

私だって働いてるわよ!とあちこちから非難の声が…

フルタイムで働いているだけでは、どんなに忙しいか残業が多いかをアピールしても、なかなか認められません。

プラスアルファの理由が必要なんです( ̄▽ ̄;)

私の場合は、母子家庭だから。

そう言うと、認めてくれることが多かったです。

でも、こんなこともありました。

私と同じく、母子家庭だからと言ったお母さん。

すると、別のお母さんが小声で、あの人この前男の人と歩いてたわよ、本当は一緒に暮らしてるんじゃないの?って。え~、彼氏がいるなら母子家庭じゃないじゃんってザワザワ。

なんだか私生活を暴かれ、好奇の目にさらされている感じ。

他には、旦那さんが求職中だから、と言った人もいました。

ご主人リストラされたらしいわよ、〇〇にお勤めだったわよね~、上の子、私立じゃなかったっけ?大変~お気の毒~なんて、しばらくざわついてました。

PTAの委員を免除してもらうために、なんで、こんなこと言われなきゃいけないんだろう…

f:id:maki-is-simple:20190422131211p:plain

*簡単で楽な委員をやればいいじゃん

私も、時間の拘束が少ない、比較的楽な役員なら出来るな、と思っていました。

ベルマーク係なら、仕分けして点数を数えて発送して、という仕事なので、家でできるかも、と思ったら、定期的に誰かの家に集まって一緒に作業するらしい…

仲良しお母さんが一緒にやることが多かったです。

楽だと思われる役員は、あっという間に決まっちゃうんですよね。

この係は今年はこの人、みたいな暗黙の了解みたいなものもあったりして。

普段、ほかのお母さんたちとまったく交流のない、ママ友も1人もいない状態では、楽な役員にはなれないのが現実でした( ̄▽ ̄;)

だからって、忙しい役員になって、この日は無理、その日も無理、と言っていては迷惑をかけるだけです。

やっぱり、免除してもらうしかないんですよね。

その代わり、役員ではないけれど有志でたまに活動している、夏休みのパトロールとかゴミ拾いとかに参加して、許してもらっていた感じです。

f:id:maki-is-simple:20190422131214p:plain

PTA役員を免除してもらうために、毎年好奇の目にさらされた4月の保護者会。

私は子どもが小・中の9年間だけで5年前に解放されましたが、今も同じような感じなんでしょうか。

あっけらかんと、うち母子家庭なんですよ、すみません!って言える人はいいですが、出来れば隠したい人もいるに違いない…

そんな人にとってもは、本当に辛い風習?だと思います。

小中学生を子育てしてるママへ

PTA役員

最後まで読んでくださってありがとうございました。

いいね!とクリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ