シンプルに生きたいだけなのに

家計も体型も膨らむばかり…いらないものをそぎ落として、シンプルに生きたいだけなんです。

食費を毎月3万円に抑えるコツを大公開!?簡単なことばかりですが…

私の年収は260万円くらい。

少しでも貯金するために、抑えられる出費は極力抑えたい…

ということで、まずは食費を抑えるコツを大公開!…って、大したことはしてないんですが…(^_^;)

*食費を抑えるために決めていること

食費は、使おうと思ったらいくらでも増えてしまう費目です。

そこでまず私が実践してるのは、スーパーのチラシを見ないこと。

特売日に合わせて、買い物に行くことはしません。

特売といっても、何千円も安いわけでもなく、せいぜい数百円とか数十円。

そのために、わざわざスーパーに行ったら、ついでに他のものも買ってしまいます。

そして、買い物をしてる時間、時給にしたらどれだけ無駄か…(^_^;)

なので、私がスーパーに行くのは週2回、月曜日と木曜日だけと決めてます。

それも、木曜日は予備日としてるので、だいたい週1だけで済ませるようにしています。

f:id:maki-is-simple:20190421123807p:plain

*必ず買うもの

必ず買うものは、もやし、豆腐、納豆、卵、大容量パックの豚肉、鶏肉、たまねぎ、にんじん、キャベツや白菜などを丸ごと…

予算は6,000円くらいで、目一杯買います。

麻婆豆腐や鍋の素、冷凍食品、乾麺なども購入します。

月曜日に買い物をするので、週末には食材が足りなくなってしまうこともありますが、見方を変えれば、冷蔵庫を一掃するいい機会。

賞味期限切れで、食材を無駄にすることもなくなりました。

 

*ピンチのときの救世主?

でも、たまに回転寿司に行きたくなったり、出費がかさんだりすると、ピンチになることも…

そんなときは、救世主!カレーの登場です!

大鍋いっぱいのカレーを作れば、カレーライス、カレーうどん、カレードリアなど、3、4日は大丈夫(*^^)v

具は、そのとき余っているものを入れるので、ちょっと変なものが入ることもたびたびあります。

今までに入れたことがあるのは、大根、山芋、サツマイモ、キャベツ、白菜、もやし、しらたき、ナス、トマト、エノキ…

カレーって魔法の料理ですよね。

どれも、あり!

あ、サツマイモをたくさん入れたときは甘くなり過ぎたのと、リンゴジュースを入れすぎたときは変な味になってしまいましたが…( ̄▽ ̄;)

カロリーが気になるときは、千切りキャベツに豆腐を1丁乗せてカレーをかけるのも、美味しいです(*^^)v

f:id:maki-is-simple:20190421123809p:plain

*お米や調味料は…

お米は、かなり大きな出費となりますが、私は楽天のセールに合わせて、30kg購入してます。

送料込みで玄関まで届けてくれるし、ポイントもつくし(*^▽^*)

洗剤類とシャンプー、ボディソープなどの日用品も、大容量の詰め替えを楽天で購入してます。

油や調味料も、日用品と一緒に購入していますが、買う日を選ぶとかなりポイントが貯まるんですよね。

貯まったポイントは、お米購入時に使っているので、かなり節約になってます。

ただし、日用品のストックは持ちません。

今使っているものが残り少なくなってから買っても、余裕で間に合いますから。

そうすることで収納場所が少なく済むので、大容量のお米を買っても大丈夫(*^^)v

 

*わが家の予算

わが家の毎月の予算は、食費3万円、日用品1万円、予備2万円となっています。

予備は美容費交際費用としていますが、美容院は半年に1回程度ですし、美容関係の支出は現在1円もありません(^_^;)

年に2回くらい、大学時代の友だちの家に子どもと一緒に泊まりに行きますが、この費目から支出するのは、そのときの交通費くらい?

余れば貯金しますが、食費が足りないときに使うこともあります。

そのほかに、毎月投資信託を2万円積み立てていますが、これも今月はお休み~と簡単にスキップすることができるので、キツイときは飛ばしたり…(^_^;)

食費は3万円だから、なにがなんでも3万円以内に抑えるぞ!とガチガチにはならず、肩の力を抜いて節約ライフを楽しんでいます。

子どもと一緒に出かける外食も、なくしたくないですし(^^♪

ちなみに、日用品予算1万円は、残ったら自分のお小遣いにしているので、カルディでジャムやコーヒーを買ったり、スィーツを買ったりするときは、ここから支出しています。

*食費を抑えるために、効果があったもの

食費を抑えるために今までやってきた節約法の中で、特に効果があったのは、

・買い物デーを決めて、買い物に行く回数を減らすこと。

・できれば週1、少なくても月1、冷蔵庫一掃デー、ストック食品一掃デーを作ること。

・楽天を上手に利用して、ポイントを有効的に使うこと。

・ストックは持たないこと。

これくらいかな。

参考になったらうれしいです(*^▽^*)

こちらの節約ワザもおすすめ⇒固定費節約の裏ワザ?住宅ローン返済中の方は、やってみる価値あり!

笑顔になれる子育て

大学生以上の子どもを持つ主婦のつぶやき。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

いいね!とクリックしていただけたら嬉しいです♪